神鋼アルミ線材株式会社|製造業|アルミ線|アルミ棒|大阪府堺市
線の製造範囲
棒の製造範囲
製造工程
製造設備
会社沿革
ご挨拶
事業所
詳細はバナーをクリック
トップページ
個人情報保護方針
個人情報の取り扱いについて
個人情報の保護に関する法令・規範の遵守
サイトマップ
資 料 請 求
https://shinko-alm.com/
モバイル版はこちら!!
バーコードリーダーで読み取り
モバイルサイトにアクセス!
神鋼アルミ線材株式会社
〒593-8315
大阪府堺市西区菱木2丁2153番地の1
TEL.072-271-1481
FAX.072-271-4572
──────────────────
・製造業
・アルミ線の製造
──────────────────
トップページ
>
製品紹介
ビレット-圧延材の特徴
ビレット-圧延材の特徴
当社では、DC鋳造にてビレットを作成し、均質化熱処理を施したのち、熱間圧延にて線材化する ビレットー圧延方式にて、
高品質のアルミニウム合金の線・棒材を製造しています
ビレット鋳造機
熱間圧延機
◆鋳造組織が円周方向で対称
◆鋳造組織が改質・均質化され、晶出物が微細化
◆ブローホールが皆無
フランジ加工成形性が軸対称に広がりかつ加工限界が高い
新しい強み
新しい強み
ビレット圧延方式の製法を活かし、更にご満足頂ける製品が提供できるよう挑戦を続けています
太径化(~約φ27㎜)
2000~7000系合金の線・棒が約φ27mmまで製作可能となりました
※材質・調質によりφ28mmまでご相談に応じます
360度均等に冷却された円形ビレットを均質化後熱間圧延することで
内部組織が均一、微細で圧造性に優れた
WIREです
コンバインドマシンで整直したBARは
寸法精度と直線度に優れます
開発合金
神戸製鋼所開発合金をラインアップしています
~制作可能限界への挑戦~
~制作可能限界への挑戦~
~2014年 φ18㎜
2014年までは、
ビレット‐圧延材の加工優位性
のメリットはφ18㎜のサイズまでしか
ご評価いただけませんでした
2015年~ φ24㎜
その後、技術開発・設備導入を重ね、
2015年にφ24㎜までの製造を可能とし、
鉄⇒アルミ化等の軽量化目的のお客様にご採用いただきました
2019年~ φ27㎜(28㎜)
現在では更なる改良によりφ27㎜の供給を可能とし、
従来のアルミ材では加工成形出来なかった分野でのお客様への貢献を可能としました
(※ 材質・調質によりφ28㎜まで対応が可能です)
製品外観
製品外観
アルミ線
アルミ線
アルミ合金線
内部組織が均一で加工性に優れた合金線です。
平角線
加工困難な4000系を主に製造しています。
ステム
アルミ線ステム(キャリア)梱包。輸出も可能です。
束取り
アルミ線材の紙巻梱包です。
ボビン
A5056
φ0.15mmのボビン巻です。
溶射用アルマグ(AL-Mg 5%)線材
も製造しています。
線の製造範囲
もご確認ください。
アルミ棒
アルミ棒
異形棒
引抜加工で高精度な棒材を製造しています。
極細棒
φ0.7mmより製造しています。
アルミ棒の木箱梱包、輸出梱包も可能です。
アルミ棒の簡易梱包例です。
棒の製造範囲
もご確認ください。
加工品
加工品
リベット
トラックアルミ架装用ソリッドリベットを主に製造しています。
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
製品紹介
|
品質設計および保証体制
|
会社概要
|
お問い合わせ
|
個人情報保護方針
|
サイトマップ
|
資 料 請 求
|
<<神鋼アルミ線材株式会社>> 〒593-8315 大阪府堺市西区菱木2丁2153番地の1 TEL:072-271-1481 FAX:072-271-4572
Copyright © 神鋼アルミ線材株式会社. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン